ヤクルトレディ歴1年から5年の3名と、ヤクルト歴10年の社員に、
ヤクルトレディの仕事について、生の声を聴いてみました!
ヤクルトレディ歴5年です。
岐阜県西部にあるセンターで働いています。みんな仲良しでとっても雰囲気がいい職場です! まずは自分のことを知ってほしい、 “私のファン”を増やしたいという気持ちで、日々お客さまと接しています。ヤクルトには知らない自分を引き出してくれる、自分の可能性を出せる場所・仕事がありますよ!
ヤクルトレディ歴2年です。
岐阜県北部にあるセンターで働いています。 モットーはとにかく笑顔。私の笑顔でいろんな人を元気にしたいと思っています! ヤクルトは保育所があるし、仕事時間も短いので、子育て世代の方にはおすすめですよ!
ヤクルトレディ歴1年です。
岐阜県中心部にあるセンターで働いています。最近、笑顔になりすぎて目尻のシワが目立ち始めたのが悩みです(笑)。常に地域の方から見られている仕事なので、日頃の立ち振る舞いにも気をつけています。ヤクルトで働きはじめてから生活にメリハリができました!
岐阜ヤクルト本社一階にあるセンターでマネージャーをしています。
ヤクルトレディを含めると10年くらいヤクルトで仕事をしています。私のモットーは笑顔でいること、元気でいること。ヤクルトはみなさん笑顔で元気で、そして美しくなれる職場です! ぜひ、私たちといっしょに働きませんか?
Aさん(ヤクルトレディ歴5年目)
保育園のお迎えの途中に、ヤクルトの社員さんに声をかけられたのがきっかけですね。いろいろと話をしているうちに、ヤクルトレディの仕事の話になり、見学に行くことにしました。
社員(ヤクルト歴10年目)
前はどんな仕事をしてたの?
Aさん
音楽教室で講師をしていました。夜遅くまでの勤務もあったので、家庭のことを考えると続けられなくて、退職したんです。それからは7年ほどブランクがありました。
社員
ヤクルトレディの仕事の話を聞いて、どんなところがよかったのかな?
Aさん
保育所がいいなって思って。テレビがないのがよかったですね(笑)。託児所って、テレビが置いてあるところが多いじゃないですか? でも、テレビを見て時間をつぶすのはどうかなって思っていました。保育所が決め手でしたね。
社員
そうなんだね! Cさんはどう?
Cさん(ヤクルトレディ歴1年目)
私はもともと「ヤクルト」を届けてもらっていた立場でした。ヤクルトレディさんから誘われたのがきっかけです。家に来てくれていた方がいつも元気で魅力的でしたし、仕事にも興味がありました。見学の際に子どもが保育所も気に入ってくれたので、働くことにしたんです。
社員
Cさんと私は同じセンターだけど、最初会ったときに「絶対一緒に働きたい人だな」って思ってたよ!
Cさん
ありがとうございます(笑)。
社員
Bさんはどうですか?
Bさん(ヤクルトレディ歴2年目)
私も、家にきてくれていたヤクルトレディの方から誘われました。なんとなく見学に行って、気づいたら研修を受けていましたね(笑)。ちょうど仕事を探していたし、もともと接客業をしていたので、自分には向いていたのかなと。
社員
どんなところが決め手だった?
Bさん
1人で動けるのがいいなって思いました。自分には「事務所で仕事する」のはあまり向いていないと思うので。
Aさん
毎日ですね。特に印象に残っているのが、月1回金曜日にお会いするお客さまです。いつも飲み物などを用意してくださって、お花が咲いているきれいなお庭でいただくんです。自分の母親と同じくらいの年代の方で、私のことを信頼してくださって、愚痴をこぼしてくださる。会える頻度は少ないんだけど、待っていてくださっているのがうれしいですね。
社員
お客さまから信頼されていることがよくわかる。Aさんの仕事が丁寧だから、お客さまも待っていてくださるのかもしれないね。
Cさん
私も同じように、毎日笑顔になれることばかりです。いろんな方にかわいがってもらってます。先日、お返しに手作りマスクをプレゼントしました。
社員
ありがたいですよね。コミュニケーションがちゃんと取れていて、しっかりお話できているから、信頼されてるんだね。
Cさん
以前、喫茶店を経営されているお客さまを訪問したら店員さんの誕生日だったときがあって。いっしょにケーキを食べさせてもらって、いっしょにお祝いもさせていただきました。ハッピーバースデーも歌いましたよ(笑)。
社員
Cさんは入ってからちょうど1年目だよね。
Cさん
はい。
社員
1年でそこまで打ち解けられるのがスゴいよね!
Cさん
ずうずうしいかなとも思いますが(笑)。
社員
みんな、そうやってお客さまとコミュニケーションをとってるんだね!
Bさん
楽しいことが多いんですけど、やはり人と人とのお仕事なので、対応が難しいケースもあります。でも、時間を重ねるとお客さまも受け入れてくださいます。最近、ちょっとずつ変わってきたんです。一生懸命話し続けていたら「アナタは話しやすいね」と言ってくださいました。
社員
うれしいですよね。諦めていたらそうはならないから。コツコツ積み重ねた結果だよね。
Aさん
ヤクルトレディは20~60代と幅広いんですけど、みんな元気いっぱいで、常に笑っています。社員が不在でも、言われてからやるのではなく、みんな率先して動く。自分から動きます。何か問題があっても、みんなで考えて解決します。
社員
みんなで集まって話し合う機会は多いの?
Aさん
ミーティングとか。あと、それ以外でも大切なときは自主的に集まって話していますね。リードしてくれる先輩がいらっしゃるので。
社員
協力体制がスゴいね! センターでイベントとかもあるのかな?
Aさん
センターでの食事会や、テイクアウトしたものをセンターで食べるときもありますよ。
Cさん
新型コロナウイルスが流行して対面できなくなったときに、お手紙をいただいたことですね。感謝のメッセージが書いてあるのを見て、ヤクルトレディの仕事をしていてよかったなと。
Bさん
私もお客さまからあたたかい言葉をいただいたときにやりがいを感じますね。「あなただから買うんだよ」と言ってくださるお客さまがいらっしゃるのはありがたいです。本当にいい方ばかりです。
Aさん
印象に残っているのは商売をされている方から「Aさんなら何をやっても成功するよ」って言っていただいたことですね。認めていただいたという実感があります。
Cさん
最初は夫から心配されましたが、仕事の話をしているうちに理解を得られました。子どもや母も理解して協力してくれています。家族にも、周りのヤクルトレディにも、そしてお客さまに対しても、ホントに感謝しています。
社員
Cさんが一生懸命頑張っているのが家族に理解されたんだね!
Cさん
はい! 家族の協力を得て、好きなことをできているなと。平日離れている時間が長い分、土日は極力、家族と過ごしています。
社員
辞めたいと思ったときもあったけど、それ以上に楽しいことがいっぱいあります。「社員にならないか?」というお話をいただいたときは悩みましたが、なにより会社から認められたのがうれしくて、社員になりました。みんなと楽しく、やりがいをもって仕事ができているので、これからも続けていきたいですね。
Aさん
私は3年後に、50歳という人生の節目を迎えます。これからもいろんなことに挑戦していきたいですね。
Bさん
年数を重ねると、どんどん楽しくなっていきますね。3年後もヤクルトレディを続けていることを目標にしたいです!
Cさん
私も同じく、3年後も続けていられるといいなと思います。まずはお客さまに名前を覚えてもらいたいですね。「ヤクルトさん」ではなく、名前で呼ばれるようがんばります!